2024年4月19日(金) 15:04 JST

【CuoreUp #017】何事よりも優先される「自己保身」という魔物

  • 2015年5月 7日(木) 17:00 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 1,445

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

◆ 今回のCuoreUp

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

今回のテーマは『何事よりも優先される「自己保身」という魔物』です。

「自己保身」というと、何か特別な事柄のように思ってしまう人も多いようですが、
簡単に言ってしまえば、「傷つきたくない」「嫌な思いをしたくない」とか、
「批判されたくない」「否定されたくない」といった負の感情を避けるために、
あまり意識せず、半ば反射的に取っている行動が「自己保身」という行動です。


プロスポーツ選手がプレッシャーに負けて、
実力を出し切れない一つの要因が「自己保身」であると言われています。

成功してガッツポーズをとるイメージではなく、
失敗して責め立てられてしまうという恐怖が、心も体も委縮してしまい、
アスリートとしての機能を低下させてしまうようです。

誰もが失敗を恐れるのは当然かも知れませんが、
「自己保身」というのは「失敗」そのものではなく、
「失敗の先にある未知への不安」によって引き起こされるのです。


話は、ちょっとズレて、確率についての話しになります。

サッカーのPKのに関する確率の話しです。

ぶっちゃけ、左右の上隅であれば、
弾丸のようなスピードでなくっても、
キーパーは絶対と言っていいほど、捕る事は不可能です。

その為、ボールが動き出す前に、キーパーは勘を働かせ、
飛び出す必要があるのです。
勘が外れれば、100%捕球は不可能です。
勘が当たっていても、距離が遠ければ、勿論不可能です。

それにも関わらず、成功率は75%程度です。
4人に1人は失敗しちゃうんですね ^^;

もうちょっと、数字を覗いてみましょう。
キーパーが向かって左に飛ぶ確率は57%です。
向かって右に飛ぶ確率は41%です。

おや?
100%になりませんね?(汗)

そうです!
真中に留まっている確率です。
しかも、たったの2%です(笑)

だとしたら、ど真ん中に蹴り込めば、98%の確率でゴール出来ます。

しかも、きわどい隅っこ狙いではありませんから、
外す心配もありませんよね?

では、何故、ど真ん中狙いの98%にしないのでしょうか?

それこそが「自己保身」の「本質」です。

まず「失敗」すること自体を恐れます。
次に「失敗した場合の言い訳」を考えます。
そして「言い訳の正当性」を判断します。

つまり、成功する為の方法を選択しているのではなく、
失敗した場合と、失敗した時の言い訳と、
その正当性つにいて、悶々と葛藤した結果、
98%の成功率ではなく、左右の隅っこを狙うのです。


むむ?
ちょっと解りにくかったですか?

では、ちょっと違う切り口で考えてみましょう。

ど真ん中を狙って失敗した時のイメージです(笑)

 ・ど真ん中狙いで、上の方へ飛んでったら、最悪ですよね?
 ・ど真ん中狙いで、キーパーが動かず捕られたら、ダサいですよね?
 ・プロなのに、なんで上の隅も狙えないの?って言われそうですね。

上の隅を狙って失敗した時のイメージです(笑)

 ・キーパーの読み勝ち!(残念)
 ・狙い過ぎてゴールの外!(惜しい)
 ・チャレンジ失敗!(無念)

…どうでしょう?

どちらも失敗した時のイメージにも関わらず、
すごく対照的だと思いませんか?


チームの勝利を求めるのならば、
100%上隅に決める自信と実力がない以上、
確率で判断するべきにも関わらず、
「自己保身」が優先されてしまい、
結果的に、勝利を手放す羽目になるのです。


サッカーでの確率の話が長くなってしまいましたね ^^;
では、話を戻します。


今回のテーマは『何事よりも優先される「自己保身」という魔物』でしたよね?

「自己保身」とは、自己の地位や立場、利権、財産などは勿論のこと、
評判や評価、体裁なども含めて、守る行為のことです。

この行為自体を否定するつもりはありません。
時には必要な対応だと思いますし、
最後は、誰しも自分を守るべきだと考えています。


吾輩が「魔物」と呼んでいるのには理由があります。
「自己保身」は、悪循環を生むからです。

「自己保身」が強くなってくると、体裁を異常に気にします。
身を守る行為の一つとして、本能的にしていますから、
嘘をつくことも、なんら悪いことだと思っていません。
本能的ですから、防ぐことも、非常に難しいです。

「魔物」のもう一つの側面が、
「何事よりも優先」される…ということです。

ワールドカップなどの「勝利を優先」すべき場においても、
勝利への確率を無視して、自己保身に邁進してしまうのです。

国としての色々な物事を背負っているにも関わらず…です。


本能に抗うというのは、非常に難しいですが、
良い意味で、開き直る事が出来れば、
最適なパフォーマンスが出せるのかも知れませんね(笑)

 

-
--
----

過去のメルマガは、コチラから!!
http://www.cuore-up.net/index.php?topic=MailMag

 

◆◆◆◆◆◆◆◆

◆ お知らせ

◆◆◆◆◆◆◆◆

【早割1080】5/13(水)までに申し込みした方は、
なんと、1,080円でご優待です!!


5/27(水) 19時~ 田町にて開催致します。

CuoreUp 5月度 セミナー&情報交換会 『やる気スイッチ』
~ モチベーションの種類とスイッチを効率よく押す方法 ~
http://www.cuore-up.net/calendarjp/event.php?eid=20150422115728915

プチセミナーでは、
素質論の概略と、生年月日行動心理学の分類の一つでもある、
「モチベーション」の解説と「やる気スイッチ」について、
事例を交えて説明致します。

【モチベーション】
 1.スキルアップ  2.セーフティ 3.コンペティション
 4.オウンマインド 5.パワー   6.ステータス

なかでも以下のケースについて、具体的な解説を致します。
 ・日々、進歩、向上を目指したい
 ・競って勝利を掴みたい
 ・より安心、安全な生活を求める
 ・自分や組織をビッグにしたい

情報交換会では、
グループワーク形式で、参加者の要望や課題をみんなで消化していきます。

想定される課題は、

 ・部下のモチベーションを上げる方法
 ・モチベーションを上げる仕組み作り
 ・モチベーションとストレスの関係性

などです。

 

◆◆◆◆◆◆◆◆

◆ あとがき

◆◆◆◆◆◆◆◆

やりたことが沢山あるのは良いことだろうけど、
多過ぎると、どれも中途半端になっちゃうよね…。

時間は無制限にある訳じゃないから、
取捨選択は必要なんだけど、自分は捨てるのが苦手…。

なので、捨てるんじゃなく、ちょっと置いておく…。

で、一日のうち、ちょっとだけでも良いから、
目にしたり、一行でも書いたりする。

吾輩もスーパーマンではないですから、
時にはモチベーションが低い時もあるのです。

そんな時でも、如何にして、
負担にならず継続できるかを模索中(笑)

妙案が手に入ったら、披露しますねぇ~(笑)

トラックバック

このエントリのトラックバックURL:
http://www.cuore-up.net/trackback.php?id=20150501155538943