2025年5月10日(土) 06:44 JST
【CuoreUp #043】「裏表の差が激しい」ってどういうこと?
- 2015年11月21日(土) 10:26 JST
- 投稿者: Admin
- 表示回数 1,147
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆
◆ 今回のCuoreUp
◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
今回のテーマは『「裏表の差が激しい」ってどういうこと?』です。
この言葉に対して、大半の方が、
悪いイメージを持っているのではないでしょうか?
相手によって態度を変えたり、
外面(そとづら)と内面(うちづら)とで、
違いが大きければ、あまり印象が良くないのも事実ですし、
吾輩も、かつては、悪いイメージを持っていました ^^;
皆さんは、どうでしょう…
裏表とまでは、言わないにしても、
相手によって印象が異なる人もいるのではないでしょうか?
吾輩も、いろんな人から、
様々な評価を頂戴致しますが、
異なる二つの意見がありました。
・人当たりが良く、優しいイメージ
・人に厳しく、恐いイメージ
自分にとっては、どちらも自分ですし、
特に態度を変えているつもりなどありません。
自分の中では、前者の方が喜ばしい評価であった為、
どうして、後者の「恐いイメージ」を持たれるのだろうと、
真剣に悩むこともありました。
「初対面では『恐いイメージ』だったけど、
本当は、全然恐くないよねぇ~」
などと、言われるパターンが大半だった為、
初対面での「恐いイメージ」を払拭したいと、
ずっと考えていたのです(笑)
素質統計学では、
「本質」と「表面」という考え方があり、
自分の性格を構成する大きな要素として、
「本質」は、70%を占め、
「表面」は、25%程度と言われています。
組み合わせパターンは、12×12ですから、
まったく同じパターンを除外したら、
大半が「裏表のある人間」になりますね(笑)
ですが、裏表があるように感じるのは、
それほど多いとは思えません。
実際に、裏表の違い(ギャップ)を感じやすいのは、
以下の組み合わせによることが多いようです。
・目的結果思考+(人柄思考 or 自由権威思考)
・Fix+Flex
・Hope+Risk
吾輩の場合、Fix+Flexと、
Hope+Riskの二つが該当します。
そりゃ~、裏表があるように感じるのは当然です(笑)
吾輩以外にも「裏表」で、
自分の中で違和感を感じる人もいます。
特に感じる違和感は、価値観の違いによるところで、
・目的結果思考+(人柄思考 or 自由権威思考)
の組み合わせの人が、多いようです。
「裏表」なんて言っていますが、
「表裏一体」という言葉もある通り、
ひっくるめて「自分」という存在でもあります。
さて「裏表」の仕組みについては、、
素質統計学を用いて説明出来ました。
次なるキーワードは「差が激しい」です。
「裏表」で思い悩んだことがある人は、
他人からの悪意の無い言葉として、
「○○さんって、裏表があるよねぇ~」とか、
言われた経験が少なからず、あるのです。
他人様は、事ある毎に、なんら悪意もなく、
この言葉を浴びせてきます(汗)
吾輩も先日、浴びせまくられました(笑)
ある時、ふと思ったのです。
あぁ、この人達は、今の吾輩を肯定し、
歓迎してくれているのだ…と。
いわゆる、
「落としてから上げる系の誉め方」
だったのでしょう(笑)
流石に、度が過ぎれば、イラッとはしますが、
概ね、喜ばしいことなのだと思います。
そして、その逆もあります。
「誉めてから落とす系」です(汗)
これは「嫉妬」よる言葉です。
本質のみでは得ることが難しい何かを、
「表面(手段)」を巧みに使うことで、
獲得していることの証拠とも言えます。
意識、無意識に関わらず、
結果として「表面」が上手に働いているのです。
決して、悪いことではないですよね?
落とし上げも、誉め落としのいずれも、
その「差が激しい」ほど、
自分の今を肯定することでもあり、
生きる上での巧みさを裏付けしているのです。
「裏表」の悪いイメージが、
少しは払拭出来たでしょうか?
吾輩は「裏表ライフ」を満喫していますよ(笑)
-
--
----
過去のメルマガは、コチラから!!
http://www.cuore-up.net/index.php?topic=MailMag
◆◆◆◆◆◆◆◆
◆
◆ お知らせ
◆
◆◆◆◆◆◆◆◆
11月25日(水) 19時から開催致します。
CuoreUp 11月度 セミナー&情報交換会「教え方、学び方」と「素質統計学」
申込URLは、準備中です…毎度、すみません。
◆ セミナー
「間違った教え方」では、誰も理解が深まらず、身につけることは出来ません。
「出来が悪い」と嘆く前に「教え方」が適切か、振り返ってみましょう。
「教え方」の「やっては行けないこと」と「意識すべきこと」を整理し、
教え上手を目指しましょう!!
・「なぜ出来ない」の「なぜ」を分析…出来ない理由はどこにあるのか
・「知識」と「スキル」の分離…無知と未経験をゴッチャにしない
・「やる気」や「根性」は不要…身につけることで得られるモノを認識する
・「上手な教え方」…押さえるべきポイント
について、整理致します。
◆ 情報交換会
「教え方」について、皆様と情報交換致します。
「私の教え方って大丈夫?」という不安を解消しましょう!!
◆ 参加費
プレミア会員 : 無料
ベーシック会員 : 1,080円(消費税含む)
非会員 : 3,240円(消費税含む)
◆ 今後の開催予定
12月16日(水) 19時~ フリートーク忘念会 ※日程変更しました
◆◆◆◆◆◆◆◆
◆
◆ あとがき
◆
◆◆◆◆◆◆◆◆
そろそろ忘年会の予定もチラホラと…。
会への参加が増えると初対面の人も沢山登場します。
初対面は、読んで字の如く、
一回っきりしかありません。
どんな評価を頂くのか、
表面で挑むのみとするか、
本質まで曝け出すのか…。
塩梅を探るのも、ひとつの経験です。
あ、体調管理だけはキッチリとせねばね ^^;
トラックバック
このエントリのトラックバックURL:
http://www.cuore-up.net/trackback.php?id=20151121102639979
この記事にはトラックバック・コメントがありません。
以下のコメントは、その投稿者が所有するものでサイト管理者はコメントに関する責任を負いません。